2010年10月24日日曜日

classical music_Beethoven_Hydon_Mozart_Schubert_Mendelssohn_Tchaikovsky_listening music_karaoke

(16)
雄大なメロディー
明るく快活なメロディーとは少し違って、雄大な感じのメロディーもあります。この中には堂々とした力強いもの、ゆったりしたおおらかな感じのもの、少し悲しげなものなどがありますが、クラシック音楽(classical music)特有と言えばオーバーですが、他の種類の音楽ではあまり出てこないスケールの大きさを感じることができるものです。雄大なメロディーが特によく出てくるのはベートーベン(Beethoven)の音楽(music)です。
ハイドン(Hydon):
「弦楽四重奏曲第76番(皇帝)、第2楽章(変奏が続く)」、
「弦楽四重奏曲第77番(五度)、第1楽章」

モーツァルト(Mozart):
「交響曲第41番(ジュピター)、K.551、第1楽章」、
「クラリネット五重奏曲、K.581、第1楽章」、

ベートーベン:
「交響曲第3番(英雄)、第1楽章」、「交響曲第5番(運命)第2楽章」、
「チェロソナタ第3番、第1楽章」、
「ピアノ協奏曲第5番(皇帝)、第1楽章」、「バイオリン協奏曲、第1楽章」、
「弦楽四重奏曲第7番、第1楽章」、「ピアノ三重奏曲(大公)、第1楽章」

シューベルト(Schubert):
「交響曲第7番(未完成)、第1楽章」(第8番と呼ばれることがある)、
「交響曲第8番(グレート)、第1楽章」(第9番と呼ばれることがある)、
「ピアノ五重奏曲(鱒)、第1楽章、第4楽章(鱒の主題の後に壮大な変奏が続く)」、

メンデルスゾーン(Mendelssohn):
「交響曲第3番(スコットランド)、第4楽章の終り近く」

ブラームス(Brahms):
「交響曲第1番、第4楽章(序奏の後)」、「交響曲第2番、第1楽章」

チャイコフスキー(Tchaikovsky):
「交響曲第5番、第1楽章」、「ピアノ協奏曲第1番、第1楽章」

ドボルザーク:
「交響曲第9番(新世界より)、第1楽章」、
「弦楽四重奏曲(アメリカ)、第1楽章」

0 件のコメント:

コメントを投稿